20201022
こんにちは、地域最小級の雑貨屋ROUTEです。
本格的に秋っぽくなってきました。
皆さま体調など崩さぬようお気をつけください。
僕はまた胃痛復活で、困ってます。
さて、先ず始めにお伝えしたいことはですね、xxxxxxxxさんのYouTubeチャンネルにお邪魔して極めてラジオ的YouTubeを作って(僕は話してるだけ)みました!ということです。
https://youtu.b

xxxxxxxxxxxさん、ありがとうございました!

ここ長かったので割愛。
対面販売とオンラインストアの違いというか、難しさ、そこにどう気を配っているかというような話をモロな雑談でお話しております、ということなのでした。
次にお伝えしたいことは、このブログが滅茶苦茶に使いづらくなりまして、更新するのがすごく大変になったこと。現在は2つのブラウザを行き来して書いてるというような状態です。ホント、変な仕様変更をするんじゃないよ、もーーっ!!
以下、最近思ってることなどをバババっと。

TipTop lamp SOLD!Thank you!!
今年は夏の思い出も特に無いまま秋に突入しました。
けれども毎日つまらない気持ちで生活しているかというとそんなこともなく。
楽しいことや新しい出会いや新しい経験などをして歩き続けている状態です。
状態というのは、事物がその時にそうなっている、有様のことで。
有様というのは、物事の(ある程度は持続的で)全体的な様子。
ここも長いので割愛しました。
そんな中、グッとパワーを貰えたのが、こちら。
先日、COMME des GARÇONSの川久保 玲(1942年10月11日 / 78歳)さんが、とても珍しいことらしいんですが、映像メディアの取材に応えてくれていました。観ました??
以下、長いんですが、文字起こししたので残しておきます。笑
こういう状況下で 少しでも パワーの大切さを 少し皆さんにも分かっていただきたいと思いまして パワーというか もの作りのパワー あまり良くない状況で「何もできない」だとか「少しお休みしよう」だとかそういうことではなくて こういう時だからこそ何か新しいことに向かって進まなければいけないのではないか
制限だとかできないことが多くなると その状態に慣れたりとか「それでいいかな」と「しょうがないや」と思うことは危険ですよね かえってそこをチャンスとして強く前に行くパワーにしないと この悪い状態を 悪い悪いと言ってしょげててもしょうがないですよね
反骨精神って言ったらおかしいですけども 何か普段からやっぱり「こんなことがあっていいのか」と思うようなことに対して いつも憤りを感じながらエネルギーにしながらやってきたということだと思います
(その反骨精神というのはやっぱり時が経っても失せないものですか?川久保さんにとっては)
そうですね 何もできないですけど 気持ちだけはどんどん大きくなりますね
言葉で言うとそれが1番ですね
基本に戻って 毎日毎日
新しいもの作りをすることに向けて
その日その日を頑張るしかないと思います
人間ていうのはハングリーであれば 厳しい状況であれば
それをバネにしてもっと前に行くパワーがあるはずなんです
(川久保さんにとってファッションというのはどういう存在ですか?)
自分を表現する材料でもあるし刺激を受ける材料でもあるし
絶対必要な存在だと思います。
黒モールスキンジャケットにミリタリーバッグで、気づけば疎開感。
(モールスキンを調べて、フランスの炭鉱事情に詳しくなりました)
おかしいなあ......。
デニムにも良く似合いますね。
そしてちょっと可愛い靴を買いました。
Repetto Ziziです。
Repettoは女性向けの物ばかりだと思っていたので、メンズのも可愛いですね。
何が言いたいかというと、ノリや直感でするお買い物も楽しいんじゃないかっていうことですね。ジャケットも小銭入れも全く違うタイミングで購入してるけど、こうやってリンクしてくる。自分の尺度で自分の好きなモノを手に入れていけばそりゃあリンクしてくるはずなんですよ。司令塔が自分なんだから。他人様の尺度で行うとリンクはしません。その都度、選ぶ理由がバラバラだからね。まあでも、失敗も成功も繰り返して、ノリと直感の精度が高まってくるのだろうと思います。楽しいお買い物を!
黒モールスキンのダブルブレストのジャケットとそのパンツですね。珍しくド新品を購入。いやーこれのヴィンテージとかまずお目に掛からないし、あっても目玉が飛び出るくらい高いので、目玉と引き換えに購入する勇気も無く。これ、制服の替わりにガシガシ着ていこうと思います。
11月中旬から月末まで、恩師の個展をやります。
また改めてお知らせしますね。楽しみにして欲しいですね。
モノ作りしている人は是非、触れて欲しい展示です。

大切なお知らせ(再)
10月は水曜日に加え木曜日も
定休日とさせていだだきます。
今後、商品は主にオンラインストア、
https://route16.base.ec/ 日常的には
インスタグラムでご紹介していきます。
https://www.instagram.com/routetuor/
是非お気軽にフォローしてください。
ROUTE
https://route16.base.ec/ 日常的には
インスタグラムでご紹介していきます。
https://www.instagram.com/routetuor/
是非お気軽にフォローしてください。
ROUTE