20180309
3月になりました。
なって8日経ってました。
すみません、書いてるうちに日付変わりました。
先日、プロカメラマンによる Citta Material 店内の撮影がありました。
色々な広告媒体で使用するカッコいい写真を撮影するわけです。
その為に撮影の数日前から、スタッフでチカラを合わせて
素敵な写真を撮ってもらえるように、レイアウトを変更しました。
今回もイイ感じに撮ってもらえて、ありがとうございました!
そしてもう恒例ですが、
ちょっとしたオマケ画像を数枚撮ってもらいます。
このように。オマケ画像とはいえ流石プロの撮影です。
(これは加工してます。)
左はカフェ担当の吉田くん。ブログも書いてます。
ブログ http://cittamaterial.jugem.jp/
そんな吉田くんとワタシですが、お揃いで
首元をキリリと締めている蝶ネクタイ(ボウタイ)にお気づきでしょうか。
購入先はコチラ。
左がコーイチくんで右がコージくんです。(逆かな?)
「1人でANDANTE 2人合わせて ANDANTE ANDANTE です!」
で、お馴染みのお店です。(お馴染みですか?)
蝶ネクタイは以前から興味があったのですが
撮影があるということと、入荷のタイミングがバッチリ合ったので
思い切って買ってみました。なんと吉田くんの分も一緒に!
カフェで働く人って、なんかちょっとオシャレでいて欲しいんですよねー。
普段の仕事の時も着けたらカッコいいんじゃないかと思ってプレゼント。
そしたら吉田くんがお礼に照明特集の本をくれました。
ありがとうございます。
「おまえはもっと照明に詳しくなれよ」という
強烈なメッセージだと思います。熟読します!
この本は面白いので Citta Material に置いておきますから
どうぞみなさんも読んでみて下さいね。
例えばこんな有名な人のお家も載ってます。
「うちにはプロトタイプを含めて照明がたくさんあって、毎晩寝る前にすべてのスイッチを切るのに一苦労しているんだ。スイッチを一か所にまとめるのが長年の夢だけど、まだかなっていない(笑)」と語るエーロ・アールニオのベタな笑いにほっこりします。このテのジョーク好きです。自邸も、自分でデザインして、自分で建てて、自分でお金払ったんだよ、とも言ってました。
唇の荒れが気になるかも知れませんが、
野田みずきに家具を運んで撮影したりしていました。
家具をレイアウトして~
パシャっと撮影。
素敵な感じになりました。
まあ一緒に行った人たちにしてみれば
パシャっとどころでじゃないでしょ!
ずっと撮ってたでしょ!って言われそう。笑)
サラっとやってることにしておいてー。
そしてつい先日は、ご近所のインテリアショップ CLASSICA(クラシカ)さんに行ってきました。
公式な訪問ということで、コチラはスタッフみんなでお店を見せてもらいました。素敵でした~。Citta Material とはまた違うカッコよさがありました。ゴージャスな感じがありましたね。お忙しい中を丁寧に案内していただいて誠にありがとうございました!勉強になりました。是非ウチにも遊びに来てください。
さあ、というワケで商品紹介です。
コチラは、アメリカ製のパーツボックスですね。スチールの箱にプラスチック製の引き出しが、ひーふーみーよー......沢山ついています。背面の穴を使って壁付けすることができます。
当時の同メーカーの広告を見つけましたので、貼っておきますね。
縦に重ねて置くこともできます。
まあ、ホント普通の品物なんですが。笑)
ド新品よりもちょっと雰囲気のあるものが好きな人向けというか。
ラウンドタイプの額縁です。
1番内側がゴールドになってます。
誰かが作ったクロスステッチの刺繍が飾ってあります。
これは気軽に入れ替えてもらっても構わないと思います。
割れカケなく良い状態です。
そして
アメリカ製の人体図。血管と内臓に注目してるタイプです。
コチラも破れなどなく良い状態です。
これは大きさも頃合(お気づきかもしれませんが測ってません)なので
お部屋にちょっとした気持ち悪さをプラスするのに最適だと思います。
まあ、こんなところですか。
そして最近手に入れた雑誌なんですが
「d design travel / CHIBA 」
みなさん買われましたか??
おっと、この話の続きは
https://studio-citta.com/blog/ddesigntravel
リンク先のブログに任せます。
3月17日はイベントに参加しますので
この日は店舗の営業をお休みします。
みなさん、京成バラ園でお会いしましょう。
詳しくはコチラ http://de-porka.blogspot.jp
ROUTE
なって8日経ってました。
すみません、書いてるうちに日付変わりました。
先日、プロカメラマンによる Citta Material 店内の撮影がありました。
色々な広告媒体で使用するカッコいい写真を撮影するわけです。
その為に撮影の数日前から、スタッフでチカラを合わせて
素敵な写真を撮ってもらえるように、レイアウトを変更しました。
今回もイイ感じに撮ってもらえて、ありがとうございました!
そしてもう恒例ですが、
ちょっとしたオマケ画像を数枚撮ってもらいます。
(これは加工してます。)
左はカフェ担当の吉田くん。ブログも書いてます。
ブログ http://cittamaterial.jugem.jp/
そんな吉田くんとワタシですが、お揃いで
首元をキリリと締めている蝶ネクタイ(ボウタイ)にお気づきでしょうか。
購入先はコチラ。
左がコーイチくんで右がコージくんです。(逆かな?)
「1人でANDANTE 2人合わせて ANDANTE ANDANTE です!」
で、お馴染みのお店です。(お馴染みですか?)
蝶ネクタイは以前から興味があったのですが
撮影があるということと、入荷のタイミングがバッチリ合ったので
思い切って買ってみました。なんと吉田くんの分も一緒に!
カフェで働く人って、なんかちょっとオシャレでいて欲しいんですよねー。
普段の仕事の時も着けたらカッコいいんじゃないかと思ってプレゼント。
そしたら吉田くんがお礼に照明特集の本をくれました。
ありがとうございます。
「おまえはもっと照明に詳しくなれよ」という
強烈なメッセージだと思います。熟読します!
この本は面白いので Citta Material に置いておきますから
どうぞみなさんも読んでみて下さいね。
例えばこんな有名な人のお家も載ってます。
「うちにはプロトタイプを含めて照明がたくさんあって、毎晩寝る前にすべてのスイッチを切るのに一苦労しているんだ。スイッチを一か所にまとめるのが長年の夢だけど、まだかなっていない(笑)」と語るエーロ・アールニオのベタな笑いにほっこりします。このテのジョーク好きです。自邸も、自分でデザインして、自分で建てて、自分でお金払ったんだよ、とも言ってました。
唇の荒れが気になるかも知れませんが、
野田みずきに家具を運んで撮影したりしていました。
家具をレイアウトして~
素敵な感じになりました。
まあ一緒に行った人たちにしてみれば
パシャっとどころでじゃないでしょ!
ずっと撮ってたでしょ!って言われそう。笑)
サラっとやってることにしておいてー。
そしてつい先日は、ご近所のインテリアショップ CLASSICA(クラシカ)さんに行ってきました。
公式な訪問ということで、コチラはスタッフみんなでお店を見せてもらいました。素敵でした~。Citta Material とはまた違うカッコよさがありました。ゴージャスな感じがありましたね。お忙しい中を丁寧に案内していただいて誠にありがとうございました!勉強になりました。是非ウチにも遊びに来てください。
さあ、というワケで商品紹介です。
コチラは、アメリカ製のパーツボックスですね。スチールの箱にプラスチック製の引き出しが、ひーふーみーよー......沢山ついています。背面の穴を使って壁付けすることができます。
当時の同メーカーの広告を見つけましたので、貼っておきますね。
縦に重ねて置くこともできます。
まあ、ホント普通の品物なんですが。笑)
ド新品よりもちょっと雰囲気のあるものが好きな人向けというか。
ラウンドタイプの額縁です。
1番内側がゴールドになってます。
誰かが作ったクロスステッチの刺繍が飾ってあります。
これは気軽に入れ替えてもらっても構わないと思います。
割れカケなく良い状態です。
そして
アメリカ製の人体図。血管と内臓に注目してるタイプです。
コチラも破れなどなく良い状態です。
これは大きさも頃合(お気づきかもしれませんが測ってません)なので
お部屋にちょっとした気持ち悪さをプラスするのに最適だと思います。
まあ、こんなところですか。
そして最近手に入れた雑誌なんですが
「d design travel / CHIBA 」
みなさん買われましたか??
おっと、この話の続きは
https://studio-citta.com/blog/ddesigntravel
リンク先のブログに任せます。
3月17日はイベントに参加しますので
この日は店舗の営業をお休みします。
みなさん、京成バラ園でお会いしましょう。
詳しくはコチラ http://de-porka.blogspot.jp
ROUTE
ROUTE WEB
Citta Material
千葉県千葉市中央区中央3-5-1 1F
営業時間11:00~20:00
定休日 水曜日
http://www.citta-material.com/
https://www.facebook.com/cittamaterial/
Citta Material
千葉県千葉市中央区中央3-5-1 1F
営業時間11:00~20:00
定休日 水曜日
http://www.citta-material.com/
https://www.facebook.com/cittamaterial/